こよりどうカフェ
2023年6月23日
こよりどうカフェのオープンに至るご縁 昨年12月に善了寺様境内にオープンした「こよりどうカフェ」(運営:認定NPO法人こまちぷらす)ですが、今回のオープンに至ったご縁は10年前に遡ります。こまちぷら…
人・暮らし
2023年6月21日
「ママ、あのちょうちょは何?」 ある車を指して、娘が私に聞きました。車のボンネットに黄色い蝶々のステッカーがついていました。はて?見たことがあるような、ないような…。私は答えられませんでした。 …
仏教讃歌
[embed]https://youtube.com/shorts/GJYlH71jcH0[/embed] [embed]https://youtube.com/shorts/G6TxOMa34…
2023年6月17日
[embed]https://youtube.com/shorts/cZtsU7Jsx18[/embed] 本願寺仏教讃歌 『やさしさにであったら1番』 作詞 久井ひろ子 …
[embed]https://youtube.com/shorts/3uGk_noEjQI[/embed] 本願寺仏教讃歌 ありがとう ②番 作詞 高田敏子 作曲 中田喜直 みほと…
2023年6月16日
[embed]https://www.youtube.com/watch?v=ctu3qksRPTo[/embed] 旅ゆくしんらん 作詞:釜瀬春鳳 作曲:升田徳一 1、白い小径(みち)…
2023年6月10日
6月になりました。早いもので、2023年ももうすぐ折り返しです。 この時期になると、「新年に立てた目標、覚えていますか?」という文脈でこの言葉を耳にする方も多いかもしれません。 「初心忘る…
2023年6月9日
[embed]https://www.youtube.com/shorts/SgakLCdFIIk[/embed] 朝の歌 作詞:杉崎大愚 作曲:末広恭雄 一、朝な朝なに み教え仰ぎ 浄…
[embed]https://www.youtube.com/shorts/V8PTUxDaUL4[/embed] 恩徳讃(おんどくさん) 詩:親鸞聖人ご和讃 作曲:清水 侑 恩徳讃は…
https://www.youtube.com/watch?v=RIicpxxUadM 『念仏』 編曲:D.Hunt なもあみだ あみだ なもあみだ あみだ なもあみだぶつ とても…
人・暮らし文化・アート
2023年5月28日
俵万智さんの子育て歌集をご存知でしょうか? 俵万智さんといえば、『サラダ記念日』という短歌で一躍有名になった歌人です。 この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日 [引用:俵万智『サラダ記念日』(河出書房新社)...
2022年8月30日
先日、誕生日を迎え「不惑の年だね」と声をかけて下さった方がおりました。後から知ったことによりますと、不惑とは四十歳のこと。「四十にして惑わず」という論語からの言葉でした。 論語の翻訳をみてみましょう。 「子...
2017年6月13日
「しあわせ」と聞くと、皆さんはどちらの「しあわせ」を思い浮かべますか? 多くの方が「幸せ」を思い浮かべることでしょう。 けれども、辞書で幸せと調べても、幸せのみの表記は出てきません。 大辞林で「しあわせ」と調べると しあ...
季節・暦
2022年4月19日
桜が終わったら、あっという間に緑が増えましたね。爽やかな風に新緑がきらきらと輝く、私が一年で一番好きな季節の到来です。冬の間にため込んだエネルギーが全開になっているんでしょうか。植物が力強いですし、動物や虫も活動的になっ...
6月になりました。早いもので、2023年ももうすぐ折り返しです。 この時期になると、「新年に立てた目標、覚えていますか?」という文脈でこの言葉を耳にする方も多いかもしれません。 「初心忘るべからず」 実はこの「初心」とい...
人・暮らし季節・暦
2023年4月30日
4月中旬から5月上旬にかけて、京都府宇治市にある世界遺産・平等院では見事な藤の花が咲き誇ります。その樹齢はなんと約280年。その優雅で美しい姿に、多くの人々が足を運び晩春の風物詩を楽しんでいます。 さて、突然ですが皆さん...
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.