知ってました?日本は世界最高水準でAED(※)が普及している国だそうです。市中に設置されているAEDはおよそ67.6万台(2022年末)と推計され、一人当たりのAED台数は世界有数です。一方、一般市民がAEDを使って実際に電気ショックを行ったケースは1229件(2022年中)。一般市民に目撃された心肺停止傷病者のうち4.2%でした。

駅や商業施設など街中でAEDをみかけるようになって久しいですが、医療従事者でもない限り、いざAEDを使うとなると講習を受けたことのある人でも、二の足を踏んでしまうのかもしれません。かく言う私もAED講習は受けたけれど、幸か不幸か、実用経験はありません。そこで今回は、私がAEDを使うとなった時に躊躇する原因になりそうな点を、皆さんと一緒に考えてみたいと思います!

 

◎実践シミュレーション

【想定する状況】
善了寺のお墓参りに来ていた女性が、境内で急に倒れ込んだ。デイサービスの窓から見えたので、転んだのかと思って様子を伺いにいくと、声掛けに反応せず意識がない。ざっと見たところ出血はないけれど、呼吸していない。近くにいた家族と思われる方はおろおろしている。さあ、私にできることはなんだろう???

 

はい、一緒に考えてみましょう!

 

【AEDを使う前に】
・まず、救急車は呼んだ方がよいので、同伴の方に119番通報を頼みます。
・きっと一人では対応しきれないので、手伝ってくれそうな人を境内の建物から呼びます。
・意識がないだけだったら、肩を叩いたりしながら声掛けをして反応が戻ってくるのを待ちますが、呼吸もないということなので、心臓マッサージをします。
・AEDを持ってきてもらうようにお願いします。

 

【AEDの使用にあたって】
さあ、ここからAEDの使用に入りますよ。

疑問1:女の人だけど、上半身は裸にした方がいいの?

回答:
AED のパッドを素肌に直接貼り付けることができていれば、ブラジャーは必ずしも外す必要はありません。余裕があれば、AED のパッドを貼った後に、上から上着やタオルなどを掛けてください。(AED財団)

 

疑問2:ネックレスや指輪などの金属類は外した方がいいの?

回答:
傷病者の体に電気ショックを流す時は、胸部に電極パッドを貼り付けますが、金属製のアクセサリーなどが電極パッドに触れたり、2つの電極パッドの間にあると、電気ショックの効果が不十分になるだけでなく、やけど等の原因になるおそれがあります。
特に女性はネックレスやペンダントなどの金属製アクセサリーを身につけていることが多いので、女性にAEDを使用する場合は、アクセサリーの有無を事前に確かめましょう。
アクセサリーを外すのが難しい場合は、素手またはAEDに付属しているレスキューセットなどに付属しているハサミで切断するか、できるだけ電極パッドからアクセサリーを遠ざけるようにしましょう。(ALSOK)

 

疑問3:体を見たらペースメーカーが入っていた。AEDを使ってもいいの?

回答:
はい、使用できます。
ペースメーカーが装着されている場合は、除細動パッドをペースメーカーの真上に貼り付けないようにしてください。ペースメーカーのペーシングは心電図の解析を不正確にする恐れがあります。また、電気ショックの放電により、ペースメーカーが損傷することがあります。(旭化成ゾールメディカル)

↑ペースメーカーが壊れても、心臓機能の回復を優先させるということですね。

 

疑問4:妊婦さんだった!AEDを使ってもいいの?

回答:
赤ちゃんを救うためにもお母さんの救命が必要です。心停止が疑われたら、AED を積極的に使用してください。(AED財団)

 

◎善了寺のAED

善了寺では本堂横の出入口とデイサービスの2ヶ所にAEDを設置しています。ご参拝の方、カフェをご利用の方、デイサービスをご利用の方など、境内には毎日多くの方々が往来されます。いざという時の備えが大事ですね。

年末年始は、病院の長期休暇もあり救急の出動回数が増えると聞いています。その分、救急車を要請してもスムースに到着しない場合もあるようです。たまたま居合わせてしまったら、ひとつでも自分でできることがありますように。

 

 

※AEDとは、自動体外式除細動器の英語表記(Automated External Defibrillator )の略です。心臓がけいれんを起こし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった場合に、心臓に電気ショックを与えて心臓を正常なリズムに戻す医療機器です。

 

 

【参考】
厚生労働科学研究成果データベース
「市民によるAED等の一次救命処置のさらなる普及と検証体制構築の促進および二次救命処置の適切な普及に向けた研究」
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/162375

総務省消防庁|令和5年版 救急救助の現状
https://www.fdma.go.jp/publication/rescue/post-5.html

日本AED財団|よくあるご質問
https://aed-zaidan.jp/faq.html

ALSOK|HOME ALSOK研究所|防災|女性にAEDを使う時の注意点
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/1027/

厚生労働科学研究(循環器疾患等総合研究事業)院外心停止対策研究班|心肺蘇生法
http://j-pulse.umin.jp/push3/aed-manual.html

旭化成ゾールメディカル|AEDに関するよくあるご質問
https://www.ak-zoll.com/aed/faq/

 

寄稿者 ほりえりえこ
湘南在住。小学生の娘と暮らしています。今を大切に。日々のなぜ、なに、どうしてを大切に。心が動いたこと、子どもに伝えたいことを書いています。