2016年10月2日
早いもので、もう秋のお彼岸を迎えました。お彼岸と言えばおはき&ぼたもち! デイでよく「おはぎと、ぼたもちの違いは?」という話題になるのですがデイのおばあちゃんたちの意見では、春が「ぼたもち」、秋が「おはぎ」の呼び名で、中…
2016年9月25日
込山さんに頂いて春先に植えたバケツ稲、 水をからさないようにという事だけ気をつけていたら あっという間に穂がついていました!(^^)! そして・・・ 先日、ついに穂がついた稲の刈り取り作業を、還る家ともに のみんなで行い…
2016年9月23日
お風呂…中には嫌いな方もいらっしゃると思いますが、概ね日本で生まれ育った方なら、“お風呂好き”と言う方、多いのではないかと思います。熱いお湯にさっと入る方、ぬるめのお湯に長々と使っている方、入り方も様々です。 一般的な介…
2016年9月16日
9月となり秋の気配を感じ始めている今日この頃。 デイの女子チームは、花より団子!? そう秋の味覚の葡萄の共同制作に大忙しです。 みなさまとても集中して、 時には立ち上がって作品を仕上げていきます。 こういう何気ない日常の…
2016年9月8日
9月も暑い日が続いています。 ほら言ってる わっ超あおられる 夏っつうと こうモーローとしているうち 翻弄されちゃうよ って約10年前にスチャダラパーも歌っていましたが この夏の暑さホントそんな感じですね(>_&l…
2016年9月3日
炭鉱産業が盛んだった頃。 北海道にある炭鉱の社宅でご近所だったお二人。 50年の時を越えてデイで奇跡の再会がありました! はじめはお互い誰か分かっていなかったのですが、 北海道のお話から始まり、一緒の街に住んでいた事が…
2016年8月17日
デイサービス『還る家ともに』には『縁側』があります。 縁側…。そのヒントをくれたのは、以前デイサービスをご利用していたおばあちゃんでした。 農家へ嫁入りし、『一番鳥が鳴いたら起きて働くんだ!』と姑から小言を言われながらも…
2016年8月14日
先日、外用の椅子のペンキ塗りを「還る家ともに」のみなさんと行いました。 その内のお一人「めきさん」は元塗料販売店の社長で、 時にはヘルプでお得意先のペンキ塗りを手伝う事もあったのだとか。 上の写真のイナバウアーさながらの…
2016年8月12日
還る家ともにが発行している「還る家ニューズ」で 以前にマメな男たちによるマメ夫の会を紹介させて頂いたことがあったのですが (その時の記事は、こちら) 最近あらたに発足したのが子煩悩倶楽部。 そして急速にその会員数を伸ばし…
2016年8月10日
7月30日、善了寺本堂で行われた仏具をみがく「おみがき」に、 デイ・サービスのみなさんも参加させていただきました。 門徒の皆様とも交流しながら仏具をみがいていると、 とても晴れやかな気持ちになりました。 デイのみなさまも…
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.