2021年11月11日
2021年11月、夕方になると西寄りの空に宵の明星、金星が輝いています。 つい先日は、三日月と金星が南西の空で重なり、黄昏時に月と金星の幻想的なコラボレーションができていました。 さて、お月様には月齢によって様々な名前が…
2021年10月30日
こんにちは。 私は2019年4月から瀬戸内海の離島、小豆島で暮らしています。夫と子ども2人と横浜から移住してきました。ここでは島暮らしの日々をお届けします。 秋も深まってきましたね。小豆島ではオリーブの実が色づき、収穫の…
2021年10月27日
秋になると、あちこちで黄色い花が群生しているのが目に入ってきませんか。 きっとそれはセイタカアワダチソウです。 以前はブタ草と間違われ、花粉症の原因と言われたこともありましたが、実際は虫媒花なので花粉症の原…
2021年10月25日
「耳なし芳一」等で知られるラフカディオ・ハーン(小泉八雲)は、著書「日本の面影」で日本人は微笑みが特徴的であると記しています。 日本人の微笑は、当初は魅力的なものなのである。ところが後日、その日本人の同じ微笑が、異常な状…
2021年10月23日
秋も深まってきましたね。そろそろ七五三の時期です。ご準備はいかがですか? 浄土真宗では、七歳・五歳・三歳を迎えるお子さんを対象に参拝式を実施しているお寺もあります。是非、ほとけさまの前でお子様の成長をお祝いしましょう。 …
2021年10月20日
小豆島で生涯を終えた自由律俳句の俳人・尾崎放哉について、前回からの続きです。 この後半では、「ない」、「すてき」、「淋しい」、「弱っていく己」というテーマに分けてお届けします。 …
2021年10月10日
尾崎放哉(おざきほうさい)を知っていますか? 種田山頭火とともに、日本の自由律俳句の代表的俳人と称されています。 咳をしても一人 という句は教科書にも載っており広く知られています。 私の事前の知識もこのくら…
2021年10月6日
変わる教科書 「イイクニつくろう鎌倉幕府」という語呂合わせは、昭和に日本史を学んだことのある人なら一度は耳にしたことがあるに違いない。1192年、源頼朝が征夷大将軍に任命された年をもって鎌倉時代の幕開け、と覚えた。ところ…
2021年9月29日
こんにちは。 私は2019年4月から瀬戸内海の離島、小豆島で暮らしています。夫と子ども2人と横浜から移住してきました。ここでは島暮らしの日々をお届けします。 前回からの続きです。 小豆島で出会ったことばには…
2021年9月22日
こんにちは。 私は2019年4月から瀬戸内海の離島、小豆島で暮らしています。夫、子ども二人と横浜から移住してきました。ここでは島暮らしの日々をお届けします。 今回は、小豆島で出会ったことばにつ…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.