2019年5月20日
5月7日、8日、戸塚・善了寺では、永代経法要が勤まりました。 7日は、御講師には、浄土真宗本願寺派副総務「弘中貴之」師を下関よりお招きし、お話いただきました。 師が、人生最後に食べたいほどお好きなものは「あんぱん」。特別…
2019年5月6日
横浜市戸塚で400年つづく善了寺本堂を会場に、今年も「ぼちぼち亭一門会」春の公演が開催されます。 誰もが気軽に落語に親しんでいただきたいという趣旨のもと、古今亭菊千代師匠に指導いただきながら、戸塚とご縁をい…
2019年4月27日
善了寺が矢部の地に移ってから400年も伝えられてきた伝灯を、 さらに護り続ける永代経法要。 令和元年の永代経法要をお勤めしましょう。 この世を照らし、苦悩を超える灯、お念仏のみ教えを後世に相続してまいりましょう。 □ 御…
平成31年4月27日、約30人の門信徒が集って、本堂の仏具のお掃除しました。 ピカールという磨き粉をつけて、ブラシや竹串を使って、隅までひたすら磨く。 にぎやかになごやかに、ひたすら磨くこと1時間。 ピッカピッカの仏具に…
2019年4月13日
戸塚・善了寺では、年3回「おみがき」という、仏具の清掃をする恒例行事があります。 「おみがき」では、本堂の仏具を下して、研磨剤で磨く、大切な行事です。細かい部品や釘も磨きます。すると、あら不思議!同じ金色でも透き通る金色…
2019年4月12日
戸塚・善了寺では、毎月8日に常例法話会という仏教のお話を聞く会が開かれます。 今月4月8日は、仏教の開祖お釈迦様の誕生日でもあります。 善了寺本堂正面には、お釈迦様が誕生した際の像が置かれました。 お釈迦様が誕生されたと…
2019年4月9日
4月より、毎週水曜夜、一人ひとりが、どう生きたいか、どうありたいかを映画を通じて自身に問いかけるような場として「スローシネマカフェ in カフェゆっくり堂」、をカフェゆっくり堂で開催しています 上映作品『フォークス・オー…
2019年3月29日
5月10日(金)、毎年恒例の「ぼちぼち亭・春の一門会」を開催します。 お腹の底から大笑いしてしまう時間、ぜひご一緒しましょう!日本の伝統芸能である落語、初めての方にも気軽に触れていただける機会となっています。 自然素材の…
2019年3月27日
毎週水曜日は、自分と世界を変える映画を観よう 今年で設立20周年となるナマケモノ倶楽部は、今までも「環境+文化+スロービジネス」という3つの領域を自在に行き来する運動を提案・実践し、暮らしそのものをスローにシフトしていこ…
2019年3月21日
3月18日から24日まで春のお彼岸です。 期間中、毎日、午前10時からと午後2時からご本堂で法要をお勤めいたします。 21日の午前10時からは、共同墓地の法輪廟でのお勤めがあり、 同じく午後2時から、総法要がございます。…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.