2020年12月10日
今年もありがとうございました。無事に今年最後の定例法話会をお勤めいたしました。 善了寺の定例法話会は、善了寺を、戦国時代に矢部の地に移し中興して頂いた釋了唯御住職の御命日(1587年4月8日)をご縁に毎月8日にお勤めして…
2020年9月2日
● 9 月 中 の 参 拝 に 関 す る お 願 い ● まずは、お身体をご自愛ください。そして、ご無理な参拝は決してなさらないでください。 ①参拝前にご家庭で検温をお願いいたします。 ②セキ・発熱など風症状がある場合…
2020年7月23日
世情不安の中、こころからお見舞い申し上げます。 ここ数日の新型コロナウィルス感染拡大の状況をうけまして、急遽、下記の行事を中止いたします。 楽しみにされていたみなさん本当に申しわけありません。ご理解ご協力をお願いします。…
2020年6月18日
今年も間もなく夏至がやってきます。そう、夏至のキャンドルナイトの季節です。でも、今年はちょっと違います。新型コロナウィルス世界的感染爆発の最中に迎えるキャンドルナイトです。お寺では、本堂で住職が独り、電気を消して、お灯明…
2020年6月8日
6月8日(月)午後2時 緊急事態宣言解除後初めての定例法話会をお勤めいたしました。 本堂は、窓という窓を全開にして、その上で、無駄だとわかっていても、冷房をつけました。横浜は最高気温日中28℃予想の中、マスクをつけてお参…
2020年5月28日
5月も下旬になりましたが、コロナ禍の中、心からお見舞い申し上げます。 毎年5月は、16日に毎月お勤めする親鸞聖人月命日法要があり、続いて、21日には親鸞聖人のお誕生をお祝いする「親鸞聖人降誕会(ごうたんえ)」という法要を…
2020年5月10日
とてもいい天気に恵まれて、5月7日~8日にかけて、令和2年永代経法要をお勤めいたしました。新型コロナウィルス感染拡大による、緊急事態宣言発出中のご法要です。 参拝される方々の安心安全に配慮して、住職・坊守・寺族のみでお勤…
2020年5月8日
戸塚・善了寺の坊守です。 突然ですが、うちの息子は、納豆が大好きでして、食卓に、すき焼きやお刺身がのっていても、「いただきます」の次は「納豆ある?」と聞いてきます。 新型コロナウイルスで、緊急事態宣言が出されるなかではあ…
2020年5月7日
世情不安の中、心からお見舞い申し上げます。そんな中「茶堂」を訪ねていたいただいたことにこころから感謝申し上げます。 今、戸塚・善了寺は、新緑が美しい季節になりました。樹齢400年と言われている銀杏の木や、明治に植林された…
2020年5月2日
先日、4月29日に、善了寺の聞思堂並びに、本堂・客殿・デイサービスの設計監理を頂いた建築家 大岩剛一先生の一周忌をお迎えしました。 この、世情不安の中で、剛一先生のことを思うとき、本当に有り難い出遇いであったと思います。…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.