2018年9月21日
今年の春に綿の種を蒔きました。その育成の記録です。 撮りためていた写真があるので、少しずつアップしていきます。 種を蒔いた時の記録は「今年も綿を育てています!」をご覧ください。 草むらの中にも綿の芽が、埋もれていることを…
2018年8月28日
戸塚・善了寺では毎朝「朝のおつとめ」を、本堂で行なっています。 その際に、住職から仏教に関するお話をさせていただいています。 その時のお話を、ご紹介させていただきます。 お朝じのこの場も、私たちの考えを超えている世界です…
2018年8月20日
戸塚・善了寺では毎朝「朝のおつとめ」を、本堂で行なっています。 その際に、住職から仏教に関するお話をさせていただいています。 その時のお話を、ご紹介させていただきます。 6年前に長男がお得度させていただきましたが、この度…
2018年8月9日
戸塚・善了寺では毎朝「朝のおつとめ」を、本堂で行なっています。 その際に、住職から仏教に関するお話をさせていただいています。 その時のお話を、ご紹介させていただきます。 扇を広げるためには、要(かなめ)がギューッと締め付…
2018年7月30日
明治時代、善了寺の境内地に明允学舎という分校がありました。この分校を舞台に、自由民権運動の結社である、友文会が演説会を中心に活動していきます。 「本堂が演説会会場ではなかったんだ」と思う方もいると思います。実は、善了寺の…
先日、早稲田大学 大日方純夫(おびなた すみお)先生をお迎えして、聞思堂で、近代150年を考える勉強会がありました。 善了寺の駐車場には明治時代 明允学舎(めいいんがくしゃ)という分校がありました。その分校で、戸塚の自由…
2018年7月24日
戸塚・善了寺では毎朝「朝のおつとめ」を、本堂で行なっています。 その際に、住職から仏教に関するお話をさせていただいています。 その時のお話を、ご紹介させていただきます。 浄土和讃に「一切の功徳(くどく)にすぐれたる南無阿…
2018年7月19日
戸塚・善了寺では毎朝「朝のおつとめ」を、本堂で行なっています。 その際に、住職から仏教に関するお話をさせていただいています。 その時のお話を、ご紹介させていただきます。 『教行信証』にも引用されている『アジャセ王の救いー…
2018年7月3日
戸塚・善了寺では毎朝「朝のおつとめ」を、本堂で行なっています。 その際に、住職から仏教に関するお話をさせていただいています。 その時のお話を、ご紹介させていただきます。 お念仏の功徳は、お浄土に生まれて、我が身が救われて…
2018年6月26日
戸塚・善了寺の本堂を、写真でご紹介致します(写真=浅野豪, Photo: Takeshi Asano) 聞思堂は、善了寺の第二本堂にあたります。聞思堂は、親鸞聖人750回大遠忌法要記念事業として、平成23年度から平成28…
茶堂~chadeau~
Copyright (C) 2015 CHA-DEAU All Rights Reserved.