戸塚・善了寺では、毎朝本堂にて「朝のおつとめ」を行なっています。
1日の始まりを、善了寺でのお参りからはじめてみませんか。

「朝のおつとめ」は、何百年も前から、多くの人たちが伝えてくれた暮らしの中に大事に伝えられてきた大切な法要です。
人生の中で思いもよらない事に出遭った時、また一歩踏み出すことができる、よりどころになってくれるのが「なもあみだぶつ」というお念仏です。1日1かけがえのない、有難い一日です。

どなた様でもお参りいただけます。
どうぞお気軽にお越しください。

■開催時間
7:00〜7:40

■お参りの仕方

  1. 朝6時40分ごろまで本堂はお掃除をしています。できれば、6時40分以降に本堂にお入りください。
  2. まず、正面でお焼香をなさってください。お焼香は一回です。
  3. お席は自由席です。どの席でも、ご自由にお座りください。おつとめが始まるまでゆっくりと本堂の雰囲気を味わってみてください。
  4. おつとめ約5分前にご案内をさせて頂きます。その後、雲版というお坊さんが集合する合図がなります。
  5. 開始直前に喚鐘という鐘がなります。
  6. お坊さんが入堂して、おつとめが始まります。みなさんご一緒にお正信偈をおつとめしましょう。

■参加者のコメント

平均週2回、約3年間お朝のおつとめに参加しています。参加されている皆さまと挨拶を交わし「私たちのちかい」を声に出して読むことで、日ごろの自分の気持ちを見直しています。今ではかけがえのない時間となりました。(Aさん)

朝の散歩の途中で鐘の響きに誘われて、ふと立ち寄ったのがご縁でしたが、今では日課となり1日の始まりの生活のリズムになっています。(Bさん)

門徒ではないのに、凡夫である私を暖かくお迎えくださることに大変感謝しております。南無阿弥陀仏(Cさん)

平成28年5月8日より参加させていただいています。今年の5月8日で6年になりました。お参りできることがありがたいです。南無阿弥陀仏(Dさん)

ご住職様のお正信偈に合わせて朝から声を出すことが気持ち良いです。住職さんのご法話をいただくと愚かな自分を思い知ります。毎日、生かしていただいていることがありがたいです。感謝の毎日です。 合掌(Eさん)

朝のおつとめの様子

■場所
〒244-0002
神奈川県横浜市戸塚区矢部町125